あっという間に今日はもう3日である。今年は短歌をたくさん作ることに重点をしぼろうと思う。
上司だったS先生はHPからブログに挑戦さらにネット株にも挑戦されるという。目標を読むと年3回は海外旅行。国内旅行にもよく行かれる。月一度旅行された写真が整理されたHPのご案内が来る。
このことに大いに刺激され着実に私も挑戦しようと思っている。旅行はそんなに出来ないから自分の目標に挑戦したい。
また同僚だった人はソフトの種類を集めて日本語訳になるまでを研究したりかなりITの研究が進んでいる。それをブログという形で記録に残している。私には意味がわからないが地道でハイレベルなことだけは良くわかる。
暮らしの研究室というブログでは彼女の視点の幅広さと一途なところが好きだ。私と似ていて違うことを違うといってしまうところである。だから好きな人でもある。今年は昨年よりも真剣に書き込みたいと思っている。
椿わびすけの家というHPにはほぼ毎日うかがっている。裏千家の教授で漱石の研究家でもある。最近はジャーナリストとしても活躍されていて記事は歯切れがよく京都のことはもとより幅広い知識が得られる。
MUKUGEさんは大分の方であるが短歌に対する姿勢自分に対する姿勢が純粋で頭が下がる。
今年は着物を着てお点前が出来るようにすることも目標である。着付け教室で市内の方々と知り合いになれることもうれしいことである。
8日の初釜をまず成功させ月末の短歌の締切りにはいい歌をつくりたい。そして母のところにも出来る限りかよい母の老後が豊かなものになるようにしたい。
岐阜の正さんは失礼なことでもなんでも思ったことを何でも話せるそしてはっきりした意見が返ってくる。
ドイツ在住のジャーナリストTさんは若いがとても教えられる方である。子育てにも積極的に参加されていてヨーロッパやドイツのよさが良くわかる。わたしはメルマガの記事から教えられることが多い。
今年もITから多くの学びがあると思うが自分のブログを充実させたいと思う。このブログでお世話になった渡邊社長さんがお忙しい中かなりの時間をかけてご協力いただいた。高山さんにも感謝したい。